中間分離法

提供: 環境衛生施設維持管理業協会 環境施設用語集

2010年8月26日 (木) 12:03時点における Jema (トーク | 投稿記録) による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)


中間分離法 ちゅうかんぶんりほう

intermediate settling process


標準脱窒素処理方式の一つで、硝化槽と二次脱窒素槽の間に沈殿槽を設けて二次脱窒素系の汚泥と分離している。その結果、二つの系の汚泥がそれぞれ別々にし尿中のBODとメタノールで馴致できる。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス