副羽口

提供: 環境衛生施設維持管理業協会 環境施設用語集

2010年8月26日 (木) 12:01時点における Jema (トーク | 投稿記録) による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)


副羽口 ふくはぐち

secondary tuyere


シャフト式溶融炉(コークスベッド)で羽口(副羽口と区別するために主羽口と呼ぶ)より上段に設ける送風管。主羽口近辺で発生する可燃性ガスを燃焼することにより、予熱、熱分解を促進させる。送風量により温度調整する。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス