空気呼吸器

提供: 環境衛生施設維持管理業協会 環境施設用語集

2010年8月26日 (木) 11:55時点における Jema (トーク | 投稿記録) による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)


空気呼吸器 くうきこきゅうき

respirator


酸素欠乏や人体に有毒な粉じん、ガス、蒸気などを吸引する恐れがあるときに使用する保護具。高圧の空気容器、調整器、吸気管、面体(顔に装着する部分)などで構成され、ボンベを背負って行動する。有効使用時間は、ボンベの容量、充てん圧力で定まる。また、空気の消費量は、使用者の作業条件によって異なる。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス