ガス式空気予熱器

提供: 環境衛生施設維持管理業協会 環境施設用語集

2010年8月26日 (木) 11:45時点における Jema (トーク | 投稿記録) による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)


ガス式空気予熱器 がすしきくうきよねつき

gas air preheater


燃焼ガスの熱により燃焼用空気を予熱する熱交換器をいう。水噴射によるガス冷却方式の場合、ガス冷却室の後流側に設置する。構造的には多管式、プレート式などがあり、ガスの流れ方で管外ガスと管内ガスの2方式がある。ボイラ式の場合も、ボイラ後段に設ける場合がある。排ガスによるダストの付着、摩耗、腐食を考慮し、熱交換部の管壁温度は150~300℃程度に維持することが望ましい。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス