低温触媒

提供: 環境衛生施設維持管理業協会 環境施設用語集

2010年8月26日 (木) 11:45時点における Jema (トーク | 投稿記録) による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)


低温触媒 ていおんしょくばい

catalyst for low temperature


脱硝触媒は本来効率の高い温度(300~350℃)で運転されるが、ごみ焼却施設ではバグフィルタの出口ガスを再加熱し200~250℃で運転されている。ごみ焼却施設における低温触媒とは、集じん装置を出た後の排ガスを再加熱せずに、従来より低い排ガス温度(180~200℃)で使用する触媒をいう。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス