集じん器

提供: 環境衛生施設維持管理業協会 環境施設用語集

2011年4月1日 (金) 09:00時点における Jema (トーク | 投稿記録) による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)


集じん器 しゅうじんき

dust collector


排ガス中のばいじんを除去するために、設けられる装置である。集じん器は電気集じん器、機械式集じん器(遠心力集じん器、ろ過式集じん器、重力式集じん器、慣性力集じん器)などを単独にまたは組合わせて使用する。水その他の液体で粒子を濡らす方式のものを湿式集じん器、粒子を濡らさない方式のものを乾式集じん器と区別することもある。集じん器は除じんのみを目的として使われるだけでなく、有害ガス除去を含めた排ガス処理システムとして使用されることが多い。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス