高温ガス腐食

提供: 環境衛生施設維持管理業協会 環境施設用語集

2010年8月26日 (木) 11:41時点における Jema (トーク | 投稿記録) による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)


高温ガス腐食 こうおんがすふしょく

high temperature gas corrosion


炭素鋼で350℃以上の温度で顕著となる腐食のこと。酸化バナジウム(V2O5など)、ナトリウム化合物(NaClなど)などに起因する腐食がある。ごみ焼却プラントでは排ガス中の塩化水素による腐食が大きな問題となる。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス