ページ一覧

提供: 環境衛生施設維持管理業協会 環境施設用語集

ページ一覧
ページ一覧 | 前のページ (六角棒レンチ) | 次のページ (導体(水処理編・電気計装設備))
吸込弁吸音材(ごみ処理編・ごみ焼却施設)吸音材(水処理編・土木建築設備)
吹き抜け現象吹上がり周波数制御
周波数応答周波数計周波数(ごみ処理編・ごみ焼却施設)
周波数(水処理編・電気計装設備)周辺環境周辺速度
呼び水(ごみ処理編・ごみ焼却施設)呼び水(水処理編・保守・保全)呼吸毒性
呼吸用保護具呼吸速度嗅覚疲労
嗅覚閾値(検知閾値・絶対閾値)噴射ノズル噴射水
噴射水加圧ポンプ噴流式ばっ気装置噴燃ポンプ
噴霧ノズル噴霧性能噴霧粒子径
四塩化炭素四極回収熱
回収熱量回収率回路図
回路計回転アーム式焼却炉回転ゲート式扉
回転ドラム回転ドラム式扉回転パイロット弁
回転ブレード式破砕選別機回転ポンプ回転ミル
回転ローラ式ストーカ炉回転乾燥機回転円板接触法
回転円板法回転半径回転型円筒式発酵槽
回転子形流量計回転平膜ユニット回転式乾燥機
回転式表面溶融炉回転式調整装置回転式選別機
回転数制御装置(ごみ処理編・ごみ焼却施設)回転数制御装置(水処理編・電気計装設備)回転数制御(送風機)
回転火格子式ストーカ炉回転空気分散式ばっ気装置回転計(ごみ処理編・ごみ焼却施設)
回転計(水処理編・保守・保全)囲障固化処理
固化剤固化安定化固化物バンカ
固定子固定層固定床式
固定床式活性炭吸着装置固定床式砂ろ過装置固定床法
固定式調整装置固定火格子固定火格子バッチ燃焼式
固定炭素固定軸継手固形化設備
固形塩素接触装置(水路設置型滅菌器)固形物滞留時間固形物負荷
固形物(TS)固液分離固液分離タンク
国庫補助金制度土圧土壌改良材
土壌汚染(ごみ処理編・基本事項)土壌汚染(水処理編・基本事項)土壌環境基準
土壌脱臭方式土間圧入
圧力スイッチ圧力制御弁(ごみ処理編・ごみ焼却施設)圧力制御弁(水処理編・電気計装設備)
圧力噴霧式バーナ圧力容器圧力式レベル計(ごみ処理編・ごみ焼却施設)
圧力式レベル計(水処理編・電気計装設備)圧力式砂ろ過装置圧力損失(圧損)
圧力水槽圧力計圧力調整弁
圧力遮断弁圧力配管用炭素鋼管圧壊(コラップス)
圧密性圧密沈降圧搾工程
圧着ペンチ(ごみ処理編・ごみ焼却施設)圧着ペンチ(水処理編・保守・保全)圧縮強さ
圧縮成型設備圧縮成形装置圧縮梱包機
圧縮破砕圧縮選別機圧電効果
地域モデル事業地域指定地球温暖化
地球環境地絡方向継電器地絡継電器(ごみ処理編・ごみ焼却施設)
地絡継電器(水処理編・電気計装設備)地絡過電圧継電器地絡過電流継電器
均圧弁均等係数均質化炉
埋め戻し材埋火埋立処分(ごみ処理編・基本事項)
埋立処分(水処理編・基本事項)埋立地埋立基準
埋立廃棄物埋立浸出水埋設
埋設配管培地基本計画
基準ごみ基準入力基礎構造(ごみ処理編・ごみ焼却施設)
基礎構造(水処理編・土木建築設備)堅型火格子式堅型遠心濃縮機
堆肥化堆肥返送設備堰式流量計(ごみ処理編・ごみ焼却施設)
堰式流量計(水処理編・電気計装設備)堰板塗装
塩ビ溶接機塩化アンモニウム(NH4Cl)
塩化カリウム(KCl)塩化カルシウム塩化カルシウム(CaCl2)
塩化ビニル樹脂塩化ビニル管塩化水素
塩化水素(HCl)塩化物塩化物イオン
塩化第二鉄塩化第二鉄(FeCl3)塩基度(CaO/SiO2)
塩基性ガス塩基性耐火物塩基性酸化物
塩害塩害対策(ごみ処理編・ごみ焼却施設)塩害対策(水処理編・基本事項)
塩濃度塩素イオン(ごみ処理編・ごみ焼却施設)塩素イオン(水処理編・水質・運転管理)
塩素ガス塩素ボンベ塩素処理(ごみ処理編・ごみ焼却施設)
塩素処理(水処理編・消毒設備)塩素剤塩素注入室
塩素消毒設備塩素貯蔵室塩素(ごみ処理編・ごみ焼却施設)
塩素(水処理編・水質・運転管理)塩酸塩酸(HCl)
塩類塩類濃度塵芥
増し締め増幅増殖並行型脱窒
増殖菌体増殖速度増締め
増速機壁心売電
変圧器(ごみ処理編・ごみ焼却施設)変圧器(水処理編・電気計装設備)変換器(ごみ処理編・ごみ焼却施設)
変換器(水処理編・電気計装設備)変換(ごみ処理編・ごみ焼却施設)変換(水処理編・電気計装設備)
変流器(ごみ処理編・ごみ焼却施設)変流器(水処理編・電気計装設備)変速機
変量外乱外壁
外構外構施設外気遮断ゲート
外熱式スクリュー型炭化炉外熱式ローターリーキルン型炭化炉外熱式熱分解キルン
外部ケーシング外部循環型流動方式多孔板
多孔管多段ポンプ多段式焼却炉
多段流動床式吸着塔多段燃焼多翼送風機
多重円板脱水機多重化システム多頭式ノズル
大気汚染防止法(ごみ処理編・基本事項)大気汚染防止法(水処理編・基本事項)大気関係公害防止管理者
大腸菌大腸菌群数天井アーチ
天日乾燥天然ガス天然ガス再燃焼法
天秤台天蓋車太陽光発電装置
太陽電池失火検知器契約電力(ごみ処理編・ごみ焼却施設)
契約電力(水処理編・電気計装設備)好気性好気性処理
好気性消化・活性汚泥法処理方式好気性発酵好気性細菌
始動バーナ始動用ボイラ嫌気性
嫌気性処理嫌気性消化嫌気性消化・活性汚泥処理法
嫌気性細菌(水処理編・その他の処理方式)嫌気性細菌(水処理編・資源化設備 メタン回収設備)孔巻き
安全ネット安全帯安全弁作動試験
安全弁吹下り圧力安全弁吹出し圧力安全弁吹止り圧力
安全弁設定値安全弁(ごみ処理編・ごみ焼却施設)安全弁(水処理編・保守・保全)
安全意識安全管理者安全衛生会議
安全衛生委員会安全衛生対策安全衛生推進者(ごみ処理編・基本事項)
安全衛生推進者(水処理編・基本事項)安全衛生教育安全衛生標識
安全衛生管理安全衛生管理要綱安全装置(ごみ処理編・基本事項)
安全装置(水処理編・資源化設備 メタン回収設備)安全靴安定化
安定化処理安定化薬剤安定型処分場
安定型産業廃棄物安定域安定性
安定性(制御)安定燃焼安定稼動
安息角官能基官能試験
官能試験法定圧比熱定尺物
定常期定常状態定常運転
定期点検(ごみ処理編・ごみ焼却施設)定期点検(水処理編・保守・保全)定期自主検査
定格値定格処理量定格容量(ごみ処理編・ごみ焼却施設)
定格容量(水処理編・電気計装設備)定格荷重定格速度
定水位調節弁定盤定置制御
定量ポンプ(ごみ処理編・ごみ焼却施設)定量ポンプ(水処理編・保守・保全)定量供給装置
定量限界実用施設実証試験
家庭ごみ家畜排泄物法家電リサイクル法
容器包装リサイクル法容器包装廃棄物容積式ポンプ
容積率(ごみ処理編・ごみ焼却施設)容積率(水処理編・土木建築設備)密度流
密閉ヒューズ密閉式発酵槽富栄養化
寒冷地対策(ごみ処理編・ごみ焼却施設)寒冷地対策(水処理編・基本事項)対地電圧(ごみ処理編・ごみ焼却施設)
対地電圧(水処理編・電気計装設備)対数増殖期対流
対流伝熱封水タンク導体(ごみ処理編・ごみ焼却施設)

前のページ (六角棒レンチ) | 次のページ (導体(水処理編・電気計装設備))

個人用ツール
名前空間
変種
表示
操作
案内
ツールボックス