PCコンクリート(PSコンクリート)

提供: 環境衛生施設維持管理業協会 環境施設用語集

(版間での差分)
(1版)
 
1 行: 1 行:
-
[[Category:環境施設用語集| ぴーしーこんくりーと]]
+
[[Category:環境施設用語集|ぴーしーこんくりーと]]
-
[[Category:ごみ処理編| ぴーしーこんくりーと]]
+
[[Category:ごみ処理編|ぴーしーこんくりーと]]
-
[[Category:1 ごみ焼却施設| ぴーしーこんくりーと]]
+
[[Category:1 ごみ焼却施設|ぴーしーこんくりーと]]
-
[[Category:1-12 建築物および建築設備| ぴーしーこんくりーと]]
+
[[Category:1-12 建築物および建築設備|ぴーしーこんくりーと]]
== PCコンクリート(PSコンクリート)  ぴーしーこんくりーと ==
== PCコンクリート(PSコンクリート)  ぴーしーこんくりーと ==

2010年8月27日 (金) 02:29 時点における最新版


PCコンクリート(PSコンクリート)  ぴーしーこんくりーと

PC concrete/PS concrete


PC鋼材を使って、荷重が作用する前にコンクリート部材に圧縮力がかかった状態(プレストレス)とし、荷重を受けた時にコンクリートに引張応力が発生しないようにするものである。鉄筋コンクリートよりも引張応力によるひび割れを防ぐが、コストもかかる。橋梁など梁部材では支間を大きく取ることができることから、大規模構造物に適している。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス