特定悪臭物質(水処理編・脱臭設備)

提供: 環境衛生施設維持管理業協会 環境施設用語集

(版間での差分)
(1版)

2011年4月1日 (金) 09:00時点における版


特定悪臭物質(水処理編・脱臭設備) とくていあくしゅうぶっしつ

specified offensive odor substance


悪臭防止法の不快なにおいの原因となり、生活環境を損なうおそれのある物質であり、政令で定めるものをいう。臭気規制基準は、敷地境界線(22物質)・排出口(13物質)・排出水(4物質)が規定されている。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
ツールボックス